フォークリフトは2種類で何が違うの?
フォークリフトには『リーチリフト』と『カウンターリフト』の2種類のフォークリフトがあることをご存じでしょうか?
非常に魅力的なフォークリフト操作の仕事ですが、2種類あるフォークリフトの操作の特徴を知ることで、求人や仕事でより活躍の場が広がるかも。
カウンターバランスタイプ
一番使用されているフォークリフトで、運転席に座って操作するタイプになります。免許の講習でも使われるため初心者にも扱いやすく、重心バランスの取れたオーソドックスな機種です。屋外、屋内、両方で使用できる万能なフォークリフトです。
◇カウンターリフトの特徴
- 座って車のような操作感覚でハンドル操作を行う
- 転倒しにくく、作業効率が良い
- 小回りが利きにくい
- 屋内、屋外ともに利用でき、重い荷物を運ぶのに便利
リーチタイプ
運転席は無く立って操作するタイプで、ボディーの大きさもカウンター式に比べると小さくなります。また、カウンター型のタイヤ角度が約70度に対し、タイヤの角度が90度近く回るため更に小回りが利く機種になります。狭い場所でも荷役できる為、倉庫などで重宝されるフォークリフトです。しかし、カウンター型と違い、背が高く不安定なので操作には注意が必要です。
◇リーチリフトの特徴
- 立って操縦する
- 中央のレバーでツメを前後に動かすことができる(リーチという)
- フォークリフトの前進後退を手元のレバーで行う
- 小回りが利く
- 屋内専用で、狭い箇所で便利
狭い場所や室内では『リーチタイプ』
それ以外の場所では『カウンターバランスタイプ』が利用しやすいのがわかります。
リーチもカウンターリフトも必要な資格は同じ
一般的にフォークリフトの案件には技能講習修了証(いわゆるフォークリフト免許)は必須。仕事でフォークリフトを操作するには、安全衛生法によって定められた技能講習を修了し、技能講習修了証(フォークリフト免許)を取得しなければなりません。 資格というと難しいものだと思われるかもしれませんが、受験資格は「18歳以上であること」のみ(年齢の上限もなし)。合格率は98%以上といわれているので、特別取得が難しい資格ではありません。